おすすめコンテンツ

小田木 朝子先生

小田木朝子先生

コラムのコンセプト

はじめまして。コラム執筆をさせていただく、小田木と申します。

「子どもを持ってこそ豊かに働く!」をキーワードに、再就職活動だけでなく、心構えを含め両立準備に役立つ実践的な情報を発信します。

上場企業、中小企業、創業期のベンチャー企業という多様な職場と仕事を経験し、年間100人以上の女性に両立術セミナーを提供するリアルな視点がポイントです。
私自身、長女出産から自宅にこもりモヤモヤとした日々を送り、仕事の再開時にテンパって何もかも投げ出したくなった経験もあります。

今なお、悩みはつきない両立生活まっただ中ですが、経験を通じた発見があります。
両立は「根性論」ではなく「テクニック」です。
気持ちを整え、忙しくても自分で納得感の高い生活を送るための具体的で実践的な思考術や時間術こそ、子どもを持った今こそ女性が身に付けたいスキルです。

自分の選んだ道と、価値観を信じて、ひとりひとりの女性が自分にあった働き方と充実した毎日を実現できることを一緒に目指したいと思います。

プロフィール

株式会社NOKIOO 女性事業部リーダー
一般社団法人育勉普及協会 理事

静岡県在住。小学3年生、5歳の2人の娘と夫の4人家族。
2社の転職を経て、一貫し法人営業としてのキャリアを積み、その大半を企業へのウェブマーケティング企画提案業務に従事。

結婚・出産を経てITベンチャー・NOKIOO創業メンバーとして参画。自身の経験を活かし子育てママの就労支援『ON-MOプロジェクト』を立ち上げ、事業化。2017年からは、一般社団法人育勉普及協会を立ち上げ、子どもを持った女性のための基盤づくりの学びを資格化し、広げることに取り組む。(中小企業診断士/1級販売士)

参考リンク

一般社団法人育勉普及協会
両立期の女性のための資格とセミナー。子育てをブランクにしない「育勉(いくべん)」を提唱。イベント情報、コラム配信、セミナー情報メール配信等。
≫公式Facebookページ https://www.facebook.com/ikuben.jp/

株式会社NOKIOO
静岡県に本社を置くITベンチャー企業。柔軟なテレワーク、帰省先や旅先での仕事制度、キャンピングオフィスなど、新しい働き方と人材育成にチャレンジ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次